見積りページが動作しないなどの事象が発生した場合の対応として、ブラウザの一時ファイル(キャッシュ)を削除する方法をご案内します。
|Windows版Internet Explorer 8 以上の場合[ツール]メニューから[インターネットオプション]をクリックします。
※メニューバーが表示されていない場合はキーボードの[Alt]-[Enter]の順番にキーを押すと表示されます。
[全般]タブ内の「閲覧の履歴」で[削除]ボタンを押します。
[お気に入りWebサイトデータを保持する]のチェックを外します。
[インターネット一時ファイル]にチェックを入れます。
[削除]ボタンを押すと削除が始まります。
Google Chromeブラウザのウィンドウ上部にあるメニューボタンを押し、表示されるメニューで[設定] -[履歴] -[閲覧履歴データの消去する]を選択します。
[キャッシュされた画像とファイル]にチェックを入れます。
上部のメニューで、削除する情報の期間を選択します。閲覧履歴全体を消去するには、[すべて] を選択します。
[お気に入りWebサイトデータを保持する]のチェックを外します。
[閲覧履歴データを消去する]ボタンを押すと、削除が始まります。
Firefoxブラウザのウィンドウ上部のメニューで[オプション]を選択します。
[詳細]を選択して、[ネットワーク]タブを選択します。 [キャッシュされたWebページ]の項目にある[今すぐ消去]ボタンを押すと、削除が始まります。
※お使いのブラウザのバージョンによって、操作や表記がことなる場合があります。